パンダ劇場

備忘録。大体ネタバレ。

新年会トリオ(配信)

中学生の頃めっちゃ聞いた大江千里はジャズピアニストになったし。

先日NHKでやってたコロナ禍のニューヨークのジャズミュージシャンの番組見たし。

ちょうど朝ドラでジャズやってるし。

小さい頃父親が時々大音量でジャズ聞いてて、でも当時はよくわかんなかったんだけど。

Blue note ってどんな所?という興味と新井さんのウッドベースちゃんと聞きたいというのもあって配信に手を出した。楽しかった。

ウッドベースめっちゃ速く弾くのすげぇなぁーっていう単純な素人感想。だって高校の吹奏楽部でウッドベースやってる子いたけど、ぼん、ぼん、ぼん、って弾くのしか聞いたことなかった。当時の地方の吹奏楽部なんてそんなもん。なかなかじっくり聞く機会ないのよウッドベースレピッシュの配信ライブで tatsu が電子ウッドベース(?YAMAHAのあれ)みたいなの弾いてたのはかっこ良かった。生で聴いたら腹に響くんだろうなウッドベース。現場行きたいなぁ。

で、新年会トリオ。

朝ドラの時代のジャズ、つまり父が聞いてた時代のジャズとはちょっと違うのかな。進化というか洗練というか、してるのかな。そりゃそうか。だから、あの時代のジャズよりは聞きやすいような気がする。全然知らない曲ばっかだけど流れが気持ち良かった。

色んな人がゲストで登場して全然トリオじゃないけど皆さん素晴らしくて、何度も名前読んで紹介してくれてるんだけど覚えきれねぇ、と思ったけどアーカイブあるから見ながら調べたりしてちょっと解ってきた。

新しい音楽発掘するのって、Apple Musicのオススメとかだとピンとこないのが生でライブで見るとすっと入ってくる。だからフェスでウロウロして聞いたことのない人達の生演奏聞くの楽しかったんだけどな。なかなか行けないねぇ、フェス。

昔々、MIYAのボサノヴァのライブ行って、会場でCDが色々売ってて店員さんにオススメ聞いて買ったりしたな、あのCDすげえ聞いた。マルコス・スザーノとのライブも見たな。タンバリン講習会も気になったけどさすがにそこまでは行かなかったけど。MIYAのお陰で聞く音楽がちょっと広がったのだった。

このBlue noteの会場にもそーいう子いっぱいいるんだろーな。

色んなミュージシャンが仲良く色々イベントしてくれたらもっと広がるよねー。民生さんとかも色々やってるの良いよねー。でも今のこの世代の人達ってばジャズとかクラッシックとかジャンルまで越えてしまってるのがすげぇな。小さい頃から浴びてる音楽の量と質が圧倒的に違うんだよ軽くジャンルを崩してくれてる。もっと崩しちゃってまぜこぜして欲しい楽しみ。

 

BOOMみたいに色んなジャンルに挑戦するとなかなか一般受けしなくなるみたいな事があるのかな。世界の料理をちょっとだけ日本人好みにアレンジして食べやすい量にして提供する、みたいな事をプロのミュージシャンにやっていただけると有難い。1日8時間は音楽聞かずに仕事しなきゃならない生活だからそんな色々聞いてられないもん素人は。

アイドルのアルバムって色んなジャンルごちゃませで割と面白いのよね。そんなこと気にせず聞いてるうちにどんなジャンルの音楽も受け入れられる体になってたりする。娘が聞いてる「歌い手」とかいう人達も何気にそう。だからそこから何処にでもいける。


f:id:coopanda:20220418224511j:image

https://twitter.com/BlueNoteTokyo/status/1485224860108279808?t=VXI-S1oKUcU3kZCxX_hRnw&s=19

https://twitter.com/K_and_his_B/status/1485483607154368512?t=5MsFDHR9go-9KRUev9HL7g&s=19

 

追記

MELRAWが出てきたとき、現ちゃん(レピッシュ)っぽくてドキっとしたのだがね、コレ、解ってくれる人が全然いない。二人を知ってる人がいない。とりあえず拾い画像置いておく。

f:id:coopanda:20220418223740j:image現ちゃん
f:id:coopanda:20220418223812j:imageMELRAW

f:id:coopanda:20220418223304j:imageMELRAWf:id:coopanda:20220418223328j:image現ちゃん
f:id:coopanda:20220418223401j:image現ちゃん