パンダ劇場

備忘録。大体ネタバレ。

King Gnu Live tour 2021 AW

Gnu。年齢層が広いとは聞いていたけどホント広かった。30代位の人が小学生の子供連れて来てるのはなんとなく予想ついたのだが、30代位の人がお母さん連れてきてるパターンも多かった。あと雰囲気も色々で、かっちりした服の人、ひらひらの服の人、イケオジ…。土地柄もあるのだろうが、超気合い入ったお洒落さんみたいな人はそんなにいなかった。割と普通。ロンTペアで着てるカップルさんカワイイ。「ツネタダイキになりたいボーイ」的なお兄さんいっぱいいるかと期待してたけどいなかった(残念)。髪型とメガネが井口っぽい人は二度見した。(とりあえず敬称略で。)

アリーナクラスのライブだとこんな感じなのかな?自分がいつも行ってるライブは客層が狭いんだな、だよな。

グループディスタンスだから、ぼっちが際立つけどぼっちも割と多い。一人でも全然大丈夫。

ライブ色々行ってるっぽいおひとりさまお姉さん多かった。

アリーナ真ん中あたり右寄りの席だった。通路側なので生井口は遠いながらもよく見えたが、常田と私の間に背の高いお兄さんが3人いた為、定位置から生常田は見えず。頑張ってかかとの高い靴履いてきたが及ばず。常田が見える位置まで移動すると井口が見えない。つーか、二人ともなんでそんな端っこにいるのよ。真ん中すっからかんだよ。せきゆーと新井さんは奥にいて薄暗いからハッキリ見えないし。一番見えやすいステージの真ん中がすっからかんw

真ん中に誰もいないのは(奥田)民生も同じなんだけどこんな大きな会場でやらないから何とかなってるけど。あーでも、フェスの大きなステージでも左寄りだな。初めて見る人びっくりだよね。とにかく、民生も常田も井口も大きなステージの時はもうちょい真ん中に寄ってくれ頼む。

生井口とモニターを交互に眺めてたが、ステージ全体の照明がめっちゃカッコ良かった事に随分後から気づいたよね。まぁ、そーいうのは後で映像で確認しますね。円盤、お願いしますね。

モニター画面の常田はバランス良く映され照明にいい感じに照らされいちいち絵画かよwみたいな感じ。モニター井口は、今日のメガネと楽しそうな表情のせいか、いちいちカワイイ。

メガホン使うときステージ真ん中に来たところでようやく生常田見えた。(ほら真ん中来てくれるとちゃんと見えるんだよ。)歌う前ちゃんとメガホン肩に担いでお約束ポーズしてたからそーいうところはきっちりやるんだぁと思ったり。

 

セトリはもちろん覚えていないがざっくり言うと、派手なの2曲やって、井口たっぷり歌いますをやって、常田メガホン使いますをやって、ノリの良い曲、みたいな流れ。

井口たっぷり歌います…が盛り沢山でちょっとびっくり。前奏も間奏も少ない曲を立て続けにそんな歌って大丈夫なん?ギターソロ長めにやってちょっと休むとか常田ソロ曲途中に挟むとかしないしSympaもやらないし。等と心配になったけどでも全然大丈夫そう。むしろ歌えば歌うほどノッてくる感じですげぇ気持ち良かった。大きな体が進化してさらに大きくなった様に見えた。

高音のキレイな声も良いのだが、低めでビミョーに震える感じの声とか、複雑なメロディをリズミカルに歌うところとかが特に好きなので充分に堪能。声が楽器…って、こーいう事なのねぇと実感。ここから30代40代と熟成していくんでしょー楽しみすぎるー。

holeでピアノの音が途切れた(機材トラブルですって)けど続けて歌ってたときアカペラ状態になったの聞けて超ラッキーと思ってじーっと聞き入ってたけど客席から頑張って拍手が沸き起こってピアノ復活。

もうひとつのトラブル、Flashで曲が途切れたとき何処から始めるかの指示を新井さんが的確に出してて、そーいうのも面白かった。途切れないように続けようとしたのも。

 

満を持して白日…ではなく、白日は途中経過みたいな流れだったなそーいえば。ヒット曲は最後もしくは最初、盛り上がりの頂点、アンコール、あえてやらない…色々あるけど、こういうさらっと流す感じ意外と始めてかも。特別扱いなし。

 

お客さんの聞き方は特に決まってない感じ。演者から明確な指示はそんなに出ない。指示は出ても圧はない。「飛べー」とは言われるけどさほど強制力はないと解釈。「どーしたら良いかわからない人は飛ぶといいですよ」的に読み取っている勝手に。演者からも周りの客からも同じことをせねばならない圧がないのは心地よい。

 

千両役者とかどう聞いていいか迷った。曲が複雑すぎw

 

瀧(ピエール)とかABEDONUNICORN)みたいにお客さんに積極的に関わってくるタイプはメンバーにいないのね。フロント二人とも民生っぽく照れ屋さん。トークですべらされてるのマグミ(レピッシュ)っぽい。*1

 

大きな会場だからセット組み込んで演出凝るのかと思ったらそれはそーいうタイプではなく、衣装もセットもシンプル。舞台暗めでライトで見せる野球ディスコのパターン。引算でかっこよくするヤツ。

 

あっという間だった。MCもそんな長くないし。メンバー紹介もなし。フェスの濃さで2時間…というかアンコール含め2時間いってないのか。実質短めだからあっという間だったんだけど濃いから物足りなさはない。

 

民生の時にいつも思う事と同じく、MC終わってから歌い始めるの早い。ユルーいトークした後、めっちゃいい曲始める切り替え早すぎてこっちがついていけてない時ある。

 

コンビニに水とか楽器屋とか、本人が1人でふらっと町に買いに行くのかそーなのか。

返事するまで2秒かかったから600m遠くにいるかと思ったとか言ってたね。音速ってそれくらいなのかと調べたらホントにそーだった。歌の為に音速も把握してるのかそーなのか。

 

ゼビオアリーナ仙台、バスケットやるのがメインの会場なのね。音が若干ビリビリしちゃってる。これは仕方ないんだろな。

Zeppとかで聞きたかったなー。これからはライブハウスでやるのは難しいのかなぁ。だったらホールツアーやってくれないかなぁ。ホールも響きすぎるらしいが、技術の人がうまいことやってくれてるのでしょー素人耳には充分。今どきの多目的ホールはとにかく苦手だなぁ幕張とかも。武道館とか古いところは良いのだよ、木をそこそこ使ってるからとかそういう理由なのかしらね。

次はもうちょっと細かく全国を回ってほしいが、どーだろ?そーいう事は若いうちにやらないと。それとも大きい会場でしかやらないバンドになってしまうのだろうか。とにかく客席が平らじゃない会場で観たいですあまり広すぎない方が良いです。

 

 

後日、せきゆーが御茶ノ水でシンバル買ってたみたいだけど仙台の楽器屋にはお目当てのものがなかったのね。だよね。

(敬称略)


f:id:coopanda:20211031014957j:image

セトリ(調べた)

 

飛行艇
千両役者
Vinyl
Sorrows
ユーモア
白日
破裂
Prayer X
The hole

Hitman
三文小説
(MC)
Slumberland
Tokyo Rendez-Vous

どろん
Flash!!!
Teenager forever


(アンコール)
BOY
マーレイン・ダイバー

 

プレイリスト

https://music.apple.com/jp/playlist/gnu-2021-aw-sendai/pl.u-RRbVV1DIyd11DG?ls

STUDIO COASTの映像にフォトフレームのロゴ合わせたらいい感じのアイコン出来た。今回見えてた景色がちょうどこんな感じだった。(ちょっとロゴの配置を手直ししたいけど、どの部分使ったかもう覚えてない。)

 


f:id:coopanda:20211109230012j:image

開演前、スモークでステージ全然見えなくて、そーいう演出なのかと思ったが、福岡に行った人の写真をみるとそーでもなっぽいので、仙台は思いのほかスモーク出ちゃったのかしら。湿気多いしね、けあらしかな。

 

この、何も見えないところの写真を何枚も撮ってるお兄さんが前にいてな。そんなに撮ってどーする?と思うが、落ち着かないんだろうね。ライブ始まって踊ってる所見ると、曲の細かい音もしっかり覚えてる動きでな、大好きなんだねぇ、良いね良いね。盛り上がると通路に出ちゃうんだけど、時々我に帰って定位置に戻るの。いい人じゃん。

サカナクションのライブの時、隣に居たお兄さん思い出した。「新宝島」の振付を完璧に憶えてるっぽくて、周りに邪魔にならないように小さく踊ってた、踊らずにいられない感じが良かった。

 

RADIO NEWで「MCそんなに聞きたくない人もいるかもしれない」とか言ってたけどそーかそーだよね。自分が長いMCに慣れすぎなんだな。メジャー目指すというのはそーいう事か。

*1:そうそう。なんかレピッシュ思い出すのは何でかな。MVおしゃれかっこいいとか、ベースの存在感だとか、ボーカルが演劇もやってるとか、雑な様でマメなようで結局よくわからないところとか、急にキーボードが前に出てくる=急にドラムが前に出て踊るとか、ガラが悪そうだが実は品が良いというところとか、、、そういうところが共通。