パンダ劇場

備忘録。大体ネタバレ。

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION (大阪城ホール 2日目)

二日目はスタンド席。昨日のアリーナ席ではあんまり解らなかったライティングの全貌が見えてめちゃめちゃカッコ良かった見入っちゃったわよ。客席奥のほうまで照らしてるのね。こりゃドーム楽しみですわ、まだチケット取れてないけど。

 

ネタバレ

(後から加筆修正するかもしないかも)

 


f:id:coopanda:20220602082657j:image

 

ライティングについて続き。

一途のレーザー、昨日は下から見てたのだが今日は上から。キレイだったー。

曲の切り替わりに合わせてライティングが変わるのがカッコいい。良いもん見たわ。

 

泡のときも、ライトが会場全体的を照らしてたのね。キレイだった。

 

スタンド席の上のほうだと俯瞰みたいな気持ちになる。上から見てるのに手をあげてもなんか気分が出ない。下から演者に向かって挙げたいのよ手は。で、スタンド席だと座ってる人もいるわけで、まぁそこは自由で良いんだけど。ふと冷静になる要素が多い。なので踊るより見るに集中って感じ。ほんっと舞台全貌カッコ良かった。あのロゴ他のものと組み合わせると映えるんだな。ロゴ単体としては前のヤツのほうが好きなんだけど、何かに合わせるには新しいヤツが良いのだな。

そのロゴとライトだけであんな色々カッコよく出来ちゃうのすごい。三文小説の縦ライトとかシンプルだけど新鮮だなぁって初めて見たとき思ったし。teenager…のときカラフルになってかわいかった。

 

アコースティック小舞台までの道のBGM、本日はきんに君の曲(タイトル知らない)で、リズム隊先頭。

小舞台でのアコースティックは、昨日と反対側から見ることになるので井口氏は背中。これがさ、背中からって、なかなか見る機会ないじゃんね、すっごい動くの、肩甲骨(なのかな?)が。リズムを肩でとるから動く動く、肩甲骨のあたりが。それを見てた。 白Tがいい感じだったw

ウッドベース良いね。なんかさ、すっごい弾いてんだ、何気に。気持ちいーなんて思って聞いてるけど指すごい。今後、他でウッドベースの演奏聞いても物足りなく感じちゃうかも。

アコースティックツアーとかやっていただいても良いんですよ。年取って落ち着いてからでもいーので、是非是非。

 

せきゆー新喜劇そんな席で見てたら「KingGnuのドラムの人が来てる」とか言われてるよ絶対w

(後日、中川家のラジオでその件について話してるの聞いたけど、若い人ばっかりなのに俺たちの名前出して大丈夫だったのか?みたいな話してたけど、若い人ばっかりという訳でもないから全然大丈夫です。)

 

二日目の質問難しかったねぇ。

(ファンからの謎の質問の返答としては二宮さんがお上手よラジオで。なんじゃその質問みたいなやつの返しが絶妙。質問者を傷つけず面白く返すもしくは流している。)

 

質問はやっぱりその日に会場にいる人を選んでるんだって。ファンクラブ会員のデータベースってどーなってるのかなぁ。入会時、住所登録がないのに驚いたのだが、年賀状請求時に住所判明するようになる仕組み。なるほど、お上手。

誰がどのライブに当たってるかの記録はされてる様だから、私が東京ドーム落選したのは今回二日間も当たっちゃったからでしょうか友達連れていかないからでしょうか。

 

質問者を探しても手をあげる人いなかった時にせきゆーが「まぁまぁ個人情報だしプライバシーだし」みたいなこと言って探すのやめさせたの、そういうところさすがです。

 

常田さんがカゴに投げ入れようとしたカプセル、井口さん阻止したのちょっとダサくてめっちゃ良かったw。 どーせうまいこと入って会場が沸くんだろうなぁ…って思ってたけどなんだろ、そーいうことひっくるめて本能的反射的に阻止した感w

 

楽器を手にいれたきっかけ、4人とも話したくなさそうだったの面白い。バンドマン定番質問なのに。

 

1日目に比べて井口さんが自分ばっかり話さないように気を付けていた気がするのだが気のせいだろうかただぼんやりしてただけなのだろうかぼんやりしてるってことは宇宙の何処かに行ってるんでしたっけ?

 

双眼鏡準備したんだけど、結局そんな使わなかった、やっぱり。ブレるし。

(双眼鏡いちばん使ったのはフィギュアスケート見に行った時、リンクの外でひたすらおしゃべりする高橋大輔氏とクソ寒いのにシャツのボタン3つくらい開けてて胸毛がはみ出してるモロゾフ氏見てた時だな。スケートの演技は双眼鏡では追いきれないし。だからライブもスポーツ観戦もそんな必要ないのかもな、双眼鏡。)

 

Slumberland新アレンジは、ベースがめちゃカッコいいのだな。何処の部分か覚えてないけどうわっめちゃカッコいいっ!!ってとこあった。

それと全般的に新井さん割と頻繁に前に出てきてたのね。舞台全貌見れるまでよく解らなかったよ。よっ、ベース界の革命児っ。もっと出てきて。ライトをあてて。カメラで映して。

 

そういえば、ツネタダイキになりたいボーイみたいな人いたっ。さすが大阪。

 

あとさ、ライブで初めて男子達良いね。高校生かなぁ…ライブ前はふざけてるんだけど、終わった後「かっこ良かったー」しか言ってないの。ちょっと座席で写真撮りすぎだけどな。

 

アンコール時のスマホライト、あれ、客席にいると結構眩しい。3人にひとり位の割合で充分だわ。ソーシャルディスタンスありの時だったらちょうど良かったんだろうけど。全員つけたら眩しくてしんどいぞ。そのうちライブ用の弱モードが出るんじゃないかスマホライト。でもって若者達、誰かがスマホライトつけてるの発見してから自分のスマホ取り出してライトつけるまでが早いw。反射神経しか使ってないのかな。何も考えないでとりあえずやるんだな。ちょっと危険だぞ、そーいうところ。

 

若者と言えばライブ前自販機前で「せっかくだから水じゃつまんなーい炭酸とか買っちゃおうかなぁ」と女子が話してる横で緑茶買いづらかった。出来ればビール飲みたかったけど。ドームではビール飲めるのでしょうか。まだチケット取れてないけど。

 

アンコール出てくるの割と早いよね。若いから一休みしなくて良いのな。いやでも今のおじさん達が若い頃はもうちょい焦らされたと思うんだよなぁ、近頃はアンコールも待てないとかあるのかしら。終演時間あまり伸ばせないからかしら。

 

終演後、会場近くでニセモノグッズ売ってた。生写真ではなくロゴ使用したグッズ。ステッカーとかかな。生写真じゃないのなんで?とか思っちゃったw 売るのは仕方ないけど買うなよ。ファンクラブ会員(もしくはその知り合い)なのだから。

 

城ホ良かった。建物とか場所としては武道館より良いかも。武道館は武道館として特別だからそれとは別に。終演後の電車の混雑もそんなでもなかったし、周辺もゆったりしてるし、トイレの行列の進みも早かった。ゼビオアリーナ仙台みたいなビリビリした音もなかった。

 

帰りの電車のホームに人がいっぱいいたんだけど「間隔をとらないで詰めてください」って放送ながれてて、もぅ間隔とらないでいいのか…等々思った。(コロナ禍終わりですか)で、奥に行けとか言われるとすぐに奥に行く関西人さすがって感じ。あっという間に混雑解消。

 

電車内でポルノグラフィティファンらしき人が連れにポルノのライブは持ち歌が多すぎてなかなか聞きたい曲をやってくれないがKingGnuはまだ曲が少ないから比較的聞きたい曲が聞けるよね…みたいな話をしていた。まぁそうよね。割としっかりハッキリ話していたので車内の他のKingGnuファンにも聞いてほしくて話してるんだろうね。ていうかそんな濃いポルノファンがここに居るの面白い。

 

ファイナルのライプレポ

https://tunegate.me/P20220627005