パンダ劇場

備忘録。大体ネタバレ。

進撃の巨人

MMの卓球先生が残っていて(余韻が)ソワソワするので、瀧で中和を試みる。

 

漫画は未読。故に、物語の展開にいちいち「へーっ」って思う。

よくまぁ、こんなストーリー思いつくなぁ、すごいなぁ。…と、単純に。

そういう点において「GANTZ」と同じ。

だって、ハリウッド映画とかたまにしか見ないけど、

だいたい同じようなストーリー。

日本の漫画ってやっぱりすごいのよね。

漫画本のほうは、面白そうなものがたくさんありすぎて、

オバチャン読むのが追いつかないものだから、こうやって映画で把握する。

原作を知らずに見ると、実写化映画はたいてい面白い。

知らない方が面白い。

 

気持ち悪くなるかとも思ったがそうでもなかった。

例えば北野映画の血が出るシーンなどは、ワタクシ駄目なんだけど、

こういう全く現実味のない映画のそういうシーンは、大丈夫だ。

そこも「GANTZ」と同じ。

もっときれいに食べてよ、残さないでよと、思う。

 

主要人物は、なかなか食べられないところとか、

どうやって飛んでいるのか、なんかよく分からないところとか、

だから首すじが弱いんだっていうのも、なにがどうだからなのかよく分からないところとか、

ざっくりしててOK。

ざ・エンターテイメント。


水原希子三浦春馬っていうのは、美しい映像が欲しかったのだね。

長谷川さん出るって知らなかったので、でてきて、イエーイって思う。

振り切った芝居が良い良い。

きわだっておりましたよ。

瀧、カッコ良かったっす。軍服がお似合いで。

でもあんまりしゃべらないほうがいいな。

 

ぱつーんって終わるのも良かったし、

すぐエンディング、途中で予告って流れもいい感じでございました。

こういうところでは、じらしたり、ためないほうが好き。

そこは「GANTZ」とは違った。

 

セカオワのこの曲のピアノがすごいカッコイイ。

 

メロン牧場CMJKの件を思い出しニヤニヤしながら帰宅。

いやいや普通気づきませんってそんな事。

 

卓球先生の余韻は、消えないので、大事にとっておこう。

 

 

追記

映画雑誌をざっくり読みました。

CGで作ってるのかなぁというイメージだったけどコレ、

わりと特撮だのなんだの使ってるのね。

すごいなCGって思ってたけど、違うだ。

やっぱりフルCGだとここまで味はでないのね、とか、知ったようなこと言ってみる。

雑魚巨人とか、本当に人が演じたんですって。

うーん、たしかに生々しかったもんね。いわれてみれば、だけど。

特撮とCGを上手に組み合わせてるのですね?

なんとうかなぁあ、映像がわりかし馴染み深かったというか。

意外としっくりきたのは、それゆえなのか。

そうだよ、ウルトラマンゴジラのサイズ感ですもの。

得意分野じゃないですか、ニッポン。

技術の蓄積。